HOME>>【症状別】解説ページ>猫背・巻き肩

 

猫背|京都の学生さんを応援するカイロ&整体院

●猫背ってどういう状態??

 

  パソコン作業スマホの操作、ゲームを行う時などに、あなたは猫背になっていませんか??

 

 人間の背骨は『S字カーブ』という弯曲を描いているのが正常な状態となります。しかし、猫背な人の背骨の場合、胸椎という背中の部分の骨が過剰に後ろ側へ後弯してしまいます。

 

 それでは猫背の原因についていくつかご紹介します。 

 

 

●猫背のメカニズムとは・・・

 

1. 筋肉バランスの異常

 

 悪い姿勢で長時間パソコン作業やスマホ操作をしていると、体の前面と後面に付いている筋肉のバランスが崩れてしまいます。そして、その筋肉バランスの悪さを放置しておくと・・

 

   

 

2. 骨格への歪み

 

 筋肉は骨に付着していますので、筋肉が異常に収縮してしまうと骨格の歪みを起こしてしまいます。それにより、肩が前に巻き込んだり、首がストレートネックになったり、過剰に背骨が後弯したり、更には骨盤が後ろ側に後傾したりと・・。骨格にも様々な悪影響を及ぼします。

 

   ↓

 

3. 中枢(脳)の固定化

 

 人間の脳には骨格の関節ポジションを把握する機能(固有感覚受容器)があります。筋肉バランスの低下や骨格の歪みが長期間続いてしまうと、脳はその間違った異常なポジションを正しい位置である。と誤って認識してしまい、その悪い姿勢が固定化してしまいます。

 

 

●こんなお悩みはないですか?

 

◆椅子に座ると腰が丸くなってしまう

 

◆背中に痛みや詰まり感がある

 

◆呼吸が浅くなり息が吸いにくい

 

◆首が前に出て肩こりや頭痛がきつい

 

◆キレイな姿勢を維持することができない

 

 

これらは猫背が原因となっているケース多いです!

 

 

●当院で行う猫背の施術

 

■背骨・肋骨・骨盤など

 歪みが起っている骨格に対して

 正しいポジションへ矯正します。

 

■猫背によって硬く収縮してしまった

 筋肉を1つずつ正常な筋肉の状態に

 引き伸ばします。

 

■猫背により弱化してしまった筋肉を

 トレーニングし、強化させることで

 正しい筋肉バランスを取り戻します。

 

■正しい骨格のポジションを脳や体に

 再認識させるために、正しい運動の

 パターンを覚え込ませる独自の矯正を

 行います。

 

■背骨や骨格を調整することで体内に

 流れる神経の伝達が良くなり、疲れ

 にくく、明るく元気溢れる体になれます。

 

  

●施術を受けられた方のお声

  

■お悩み:猫背

■大学4回生

  

(ご感想)

 

●施術を受けてみて

 どう変わられましたか?

 

姿勢が良くなり、背中の出ていた骨が正しい位置に戻った気がします。 

普段からも正しい姿勢を意識するようになりました。

 

 

●ご来院をお考えの方に一言

 

1回だけでも姿勢が良くなったと周りの人に言ってもらえるようになりました。将来のためにも、ぜひ! 

 

※個人の感想で成果を保証するものではなく、個人差があります。

 

  

●施術を受けられた方のお声

 

■お悩み:猫背

■大学4回生

  

●施術を受けてみて

 どう変わられましたか?

 

自分の体は、生まれつき姿勢が悪く見えるのかも?と思っていたのですが、通う度にどんどん姿勢が良くなっていくのが目に見えてわかるようになり、とても有難かったです!

 

航空業界の内定を頂けたのも本当にサンナチュレさんのおかげです。ありがとうございました!

 

 

●ご来院をお考えの方に一言

 

学生料金の設定があったりととても通いやすい所です。

先生がいつも楽しく、また就活の参考になるお話しもして下さったので本当におすすめです(^v^) 

  

※個人の感想で成果を保証するものではなく、個人差があります。

 

  

●施術料金&所要時間

 

 通常6,000円の一般料金を

 

 学生:4,800円  20%お得  

 

 学生さんは学割料金でご利用いただけます!

 

------

 

【初回】約60分~75分

   

 初回カウンセリング+検査+施術

 

 初回はあなたのお悩みを詳しくお聞きし、お身体の状態の確認や施術の方針を決める上でとても大切な検査やカウンセリングのお時間をしっかりと設けてから施術させて頂きます。そのため初回は上記のお時間を頂いております。

 

★現在、学生さん以外の一般の方のご新規予約(6,000円)は『ご紹介の方のみ』に制限させて頂いております。ご来店時にご紹介者様のお名前をお伝えください。

 

 

 

【2回目以降】約40分~50分

  

前回の術後経過に基づき、あなたに最適なオーダーメイド施術を行います

 

 サンナチュレでは時間制ではなく、施術の結果・変化を目的としています。そのため、その日のお身体の状態や回復具合によって施術時間は異なりますが、目安としましては2回目以降は約40分~50分くらいとなります。

 

(※) 

続けてご利用される学生さんには、お得で通いやすい「学割回数券」もご用意しています。

 

 ◆ 5回券:19,800円

(1回あたり 3,960円)

 

 ◆ 10回券:36,600円

(1回あたり 3,660円)

 

========

 

↓↓ ネット予約はこちら ↓↓

  

 

  

ご来店時に『学生専用HPを見て・・』と、お伝えください。

 

学生以外の「一般の方のご新規予約(6,000円)」はご紹介のみとなります。

 

 

●サンナチュレの周辺マップ

 

>> Googleマップで開く

 

サンナチュレ カイロプラクティック 京都御所 

 

◆地下鉄『丸太町駅』2番出口より徒歩3分

◆市バス『府庁前』停留所すぐ

◆自転車の駐輪場あり

 

※大学生の方は大学別の交通アクセスのページもご覧ください

 

  

 

【住所】

〒602-8026

京都府京都市上京区春帯町355-1 カーサ・デ・古都 2階

  

【受付時間】

am9:30~pm22:00

(最終受付21:00まで可)

  

【休業日】

不定休

 

  

●お電話でのご予約

 

『学生専用ホームページを見て・・・』と、お電話ください。

 

☎ 075-241-9780
 

◆am9:30~pm21:00まで受付

(休業日:不定休

 

◆お友達からのご紹介の方は紹介者さまのお名前をお伝えください

 

◆施術中はお電話に出ることができませんので、下記のネット予約をご利用ください

  

  

●24時間かんたんネット予約

 

24時間365日!

かんたんにご予約頂けます

  

ネット予約】はこちら

  ↓↓ 

 

  

 

HOME>>【症状別】解説ページ>猫背・巻き肩

 

 

《 サイトマップ 》

 

HOMEにもどる 

 

ご来店をお考えの学生さんへ

 

当サロンについて

 

学割料金&コースの詳細

 

症状別の解説ページ

 

大学別の交通アクセス&お問合せ

 

サロンオーナーのInstagram

 

サンナチュレの公式blog

 

 

----------------

 

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。

すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。

 

 

(2023年10月現在) 

 

整体院、カイロプラクティック院、整骨院、マッサージ店、美容エステ、鍼灸院など。地域の治療院を紹介する国内最大級の口コミ・ランキングサイト『エキテン!』で、

 

◆丸太町/カイロプラクティック

◆丸太町/リラク・マッサージ

◆烏丸御池/リラク・マッサージ

◆今出川/カイロプラクティック

◆今出川/リラク・マッサージ

◆上京区/カイロプラクティック

◆上京区/リラク・マッサージ

 

合計7つの部門でランキング1位に選出していただけました

 

  

はじめてご利用される方へ

当院のご紹介

営業時間

 am 9:30 ~ pm 22:00

(最終受付21:00まで可)

 

※休業日: 不定休

 

 

 

よくある学生さんの身体の悩み

お電話でのご予約

 「学生専用HPを見て・・」

   と、ご連絡下さい

   ↓↓

 ☎ 075-241-9780

 

 

 

 

24時間かんたんネット予約

 

24時間365日!

かんたんにご予約頂けます

 

ネット予約】はこちら   

  ↓↓  

 

 

 

 

アクセス

  〒602-8026

京都市上京区丸太町通新町北東角

 春帯町355-1 カーサ・DE・古都 2階

 

 ◆地下鉄【丸太町駅 】

 2番出口より徒歩3分

◆市バス【府庁前】スグ

 ◆第二日赤病院スグそば

 

ご予約・アクセスページ

 

 

 

 

 

予約の空き状況&ブログ

2023年

6月

21日

【上賀茂神社】夏越の大祓!茅の輪くぐりで無病息災!

続きを読む

2023年

3月

13日

【マスク緩和】個人のご判断にお任せします!

続きを読む

2023年

1月

11日

《2023年》本年もよろしくお願いします!

続きを読む

 

 

 

リンク