側弯症とは、背骨および肋骨が捻じれるように歪み、それらの歪みに伴い背骨が左右に大きく歪んでしまっている状態のことを言います。
背骨(特に背中の部分)の胸椎と呼ばれる関節において、捻じれるように歪みが起こると、同時に捻じれた側への側方にも歪み(凸側弯)が起こってしまうからです。関節運動学的には、このような同時に起きてしまう関節の動きのことを『カップリングモーション』と呼びます。
このページでは『側弯症』の詳細について、わかりやすく解説させていただきます。側弯症でお悩みの学生さんはぜひご覧ください。
側弯症には、いくつかの種類や原因がありますが、大きく分けると3種類のタイプに分類されます。
(1)機能的側弯症
このタイプの側弯症は、ある一定の動作を行った際に背骨の歪みが強く出るものです。日常生活における悪い姿勢(猫背)や、スポーツなどにより、筋肉バランスが左右で異なってしまい、骨格のゆがみを引き起こしてしまいます。日頃の身体の使い方(機能)や悪い癖によるものが原因とされます。
(2)構造的側弯症
このタイプは未だにはっきりと解明されていませんが、先天性(生まれつき)などの原因で、骨格そのものが構造的に歪みが出てしまっている側弯症となります。進行の度合にもよりますが、背骨の歪みの角度(コブ角と言います。)が重度の場合は、外科的手術が必要なこともあります。
このケースでは、残念ながら整体やカイロプラクティックなどの徒手療法では改善が難しくなり、これ以上悪化させないためのケア的な施術が中心となります。
(3)突発性側弯症
このタイプの側弯症も現在の医学では原因はよくわかっていませんが、小学生の頃に突発的に側弯症を発症します。骨の成長過程において、何かしらの原因により、背骨に歪みを伴いながら成長してしまいます。学校の健康診断などでお医者さんから指摘されるケースが多いです。経験則では瘦せ型の女児によく見られる側弯症となります。
このように側弯症の種類や原因によって、アプローチの仕方が変わってきます。当院でお力になれるのは、(1)の機能的側弯症が主となります。
◆座り方などが悪く猫背になっている
◆肩が前に巻き込み肩甲骨の内側が
浮き上がっている(翼状肩甲骨)
◆脚を組んだりして骨盤が歪んでいる
◆体を捻じる動作が多いバイトや
スポーツ、部活などをしている
◆瘦せ型の女性で筋肉が付いていない
このような学生さんは機能的な側弯症になりやすいです!
■ お悩み:姿勢のゆがみ
■ 航空業界(CA) 内定者さん
●施術を受けてみて
どう変わられましたか?
自分の体は、生まれつき姿勢が悪く見えるのかも?と思っていたのですが、通う度にどんどん姿勢が良くなっていくのが目に見えてわかるようになり、とても有難かったです!
航空業界の内定を頂けたのも本当にサンナチュレさんのおかげです。ありがとうございました!
●ご来院をお考えの方に一言
多くの就活生が利用されていて、学生でもとても通いやすい所です。先生がいつも楽しく、また就活の参考になるお話しもして下さったので本当におすすめです(^v^)
※個人の感想で成果を保証するものではなく、個人差があります。
■ 骨盤、腰椎、胸椎、肋骨など、歪みが
生じている部位を負担なく調整します
■ カップリングモーションを考えた上、
骨格の正しい動きを体に覚えさせます
■ 歪みに影響している筋肉の調整、
および弱化している筋肉を強化します
■ 自宅でできるエクササイズを提案します
背骨のゆがみでお悩みの方は、ぜひご相談ください!
>> 料金&施術プランはこちら
>> Googleマップで開く
サンナチュレ カイロプラクティック 京都御所
◆地下鉄『丸太町駅』2番出口より徒歩3分
◆市バス『府庁前』停留所すぐ
◆自転車の駐輪場あり
※大学生の方は『大学別の交通アクセス』のページもご覧ください
【住所】
〒602-8026
京都府京都市上京区春帯町355-1 カーサ・デ・古都 2階
【受付時間】
am9:30~pm22:00
(最終受付21:15まで可)
【休業日】
不定休
『学生専用ホームページを見て・・・』と、お電話ください。
◆am9:30~pm21:15まで受付
(休業日:不定休)
◆お友達からのご紹介の方は紹介者さまのお名前をお伝えください
◆施術中はお電話に出ることができませんので、下記のネット予約をご利用ください
HOME>>【症状別】解説ページ>側弯症
《 サイトマップ 》
----------------
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。